【仕事で活用】Slackショートカットキーメモ-入力編-
今の現場でSlackを使用していて、マウスを使えない場面で、タッチパッドをあまり使いたくない時に使用しているショートカットキーをメモしていこうと思います。
自分自身、より仕事の生産性を上げていきたいと思っていて、マウスもタッチパッドも使わずに操作できたら時短にもなるし良いなあと思い、勉強にもなると思い、Slackを触って試してみました。
Slackの良いところは、対象のキーを触れるとショートカットキーが出てくるところです。
ただ対象のキーを触れたら、そのままクリックするかと思うので。。。笑
今回備忘録代わりにメモしました。
また今後発見あり次第更新していこうと思っています。
ちなみに適用中に同じコマンドを入力すると、適用解除出来ます。
例:太字から、太字ではない元の状態に戻すなど。
入力編
文字を太くする
= (Windows)control + B / (mac)command + B

文字を斜めにする
= (Windows)control + I / (mac)command + I

文字に取り消し線をいれる
= (Windows)control + shift + X / (mac) command + shift + X

コードを入力する
= (Windows)control + shift + C / (mac)command + shift + C

リンクを入れる(表に見える文字はわかりやすい言葉にして、リンク適用させておく)
= (Windows)control + shift + U / (mac)command + shift + U

リストに番号を振る
= (Windows)control + shift + 7 / (mac)command + shift + 7

リストを箇条書きにする
= (Windows)control + shift + 8 / (mac)command + shift + 8

相手のメッセージのそれぞれに返信する際に、相手の文を引用する時に使用したりする
= (Windows)control + shift + 9 / (mac)command + shift + 9

コードをブロックにしたり、他の人とのやりとりをまとめて囲んで、自分のチームに共有したりする
= (Windows)control + shift + alt + C / (mac)command + shift + option + C
